我が家では、古い賃貸マンションの自宅のおしゃれ化計画を推進中です。
何しろ、難しい課題が多いものですから・・・
こんな感じ↓↓↓
とは言っても賃貸ですから、もちろんリフォームなんて絶対ムリ
(乂’ω’)きゅっ (乂’ω’)きゅっ (乂’ω’)きゅっ
まずは、無印良品の定番『スチールユニットシェルフ』を購入し、「キッチンの棚」と「間仕切り」の兼用にしました。
ただし「ユニットシェルフ」(バックパネル追加)は、ご覧の通り↓
残念ながら、そのままではオシャレに見えませんでした。
Amazonのリメイクシートや100均グッズを利用して、アレンジを加えています。
「シェルフ」の詳細やアレンジ等は、こちら↓↓をご参照ください。
さらに、冷蔵庫を断捨離!
とまでは行きませんが、「無印良品」の小型冷蔵庫(157L)に替えました。
食材を無駄に買いだめしないように、ゆる~く断捨離!?
高機能な冷蔵庫は必要ないので、なるべくシンプルなデザインのものを探したら、結局「無印良品」になりました。
■電気冷蔵庫(157L)
ちなみに「無印良品」の冷蔵庫は、小型から大型まで揃っていますよ。
高機能な冷蔵庫はいらない、シンプルで生活感の無いものが欲しい・・・そんな方におススメです。
我が家で買った「無印良品(157L)冷蔵庫」は、【高さ116cm】とてもコンパクトサイズです。
MUJIの『スチールユニットシェルフ』(高さ120cm)に、すっかり隠れてしまいました。
ほら(*・・)σ
ユニットシェルフのアレンジと、手持ちの家具類で作った“カフェスペース”です。
お陰で、冷蔵庫もキッチンも視界に入らなくなりました。
以前もUPしたことがあり、こんなお問い合わせがありました。。。
「写真に写っているソファーが気になっていますが、どこで買ったものですか?」
「出来るだけ、リーズナブルに買いたい。」とのご希望もあり!
って、当然ですよね。
実は、このソファーは、ジェネリック家具。
正規品の『スワンチェア』なんて、とてもとても手が出ません。
復刻版『スワンチェア』は、Amazonで探し出したもの。
以前のオフィスで、カフェスペース用に購入したものです。
スワンチェアもカフェテーブルも、自宅の引っ越しの時にそのまま持って来ました。
個人的な好みですが、ソファーのクッションは固めが好きです。
柔らかいクッションのソファーだと、身体が沈み込み、長く座っていると腰が痛くなってしまうのでね(^^♪
このスワンチェアは、ゆったりしているけれど、クッションはしっかり固めなんです。
スワンチェアのような人気のある家具を安く探すには、やはりAmazonがダントツですね。
★詳しくは⇒スワンチェア 最高級ファブリック リプロダクト
お気に入りの「スワンチェア」の“ブルー”を、部屋のアクセントカラーにしています。
“昭和建築”の賃貸マンションを、少しずつオシャレにすべく頑張ってま~す٩( ‘ω’ )و
新築の家でなくても、たとえ完璧な間取りでなくても、高い家具を買わなくても、お気に入りのインテリアで心地良く過ごしたいもの。
“賃貸派”の我が家では、当然、引っ越すことも頭に置いています。
ということで、キッチン用の家具は選ばず、無印良品の「ユニットシェルフ」にしました。
何処ででも使えるユニットシェルフなら、間取りが変わっても充分に活躍してくれるハズ。
もしも、迷ったら「無印良品」を選ぶことも一つの方法です。
古くて間取りも気に入らないからと、諦めてちゃダメ!
自分らしい部屋づくりを目指しましょ♥(人´3`)⌒♡
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
ちなみに我が家のオフィスでは、完全「MUJI部屋」にチャレンジしてみました。
コーデネートだけじゃなくお金のことも、是非ご参考に・・・
お気に入りのインテリアで素敵なお部屋づくりには、結構お金も掛かりますよね(^^♪
「無印良品週間」は、セールにならない「定番商品」や「アウトレット商品」なども割引対象ですから、必ず押させておきたいところです。
「無印良品」最新オトク情報
今年のGWは、全品10%OFFの無印良品週間ではなく、『季節のお買い得市』が開催されました。
割引き対象商品は限定されたものの、ファイルボックスなどは20%OFF、季節の衣料品などは1,000円OFFと、良品週間より割引率が高いことが大きなメリットでした。
6月には、【季節のお買い得市or無印良品週間】が開催されると予想しています。
一級FP技能士の資格を持つ私が、無印良品のオトクなお買い物術や最新情報を随時更新中です。
ぜひ参考にしてくださいね。
☆⌒(*^-゚)b
ネット通販でお得に買う方法
■各通販ショップ比較一覧
価格表記:税込 | ◎ネットストア | ◎無印楽天市場店 |
◎無印アマゾン店 |
特徴 | 商品ラインナップが圧倒的に多い。
他のECサイトでは取り扱っていない冷凍食品他、「まとめ割」商品など購入できる。 |
ポイントアップ企画が多く、上手く利用することで楽天ポイントをたくさん貯めることができる。
※楽天カードを保有していることが大前提です。 |
大型商品の配送料が無料!
家具類やコスメがタイムセールの対象商品になっていたりと、実は無印(公式)で買うより安いことが多い。 |
基本送料 | 500円 | 500円 | 410円 |
送料無料になる基準 | 5,000円以上
※家具など対象商品は、別途送料が掛かる【1点につき最大4500円】 |
3,980円以上 | ①2,000円以上
②プライム会員は1点でも送料無料 (一部対象外商品あり) |
アマゾン・楽天市場ともに、無印良品の転売品が多数混在しています。
商品検索では高額な転売品かどうか見分けするが難しいので、くれぐれもお気をつけください。
◎毎月5と0のつく日は、「楽天カード利用」と「エントリー」でポイント5倍です。
【次回の開催期間】
2023年6月5日 00:00~23:59
6月の楽天スーパーセール✨
ショップお買いまわりでポイント最大10倍です。
2023/06/04(日)20:00 – 2023/06/11(日) 01:59
\_(・ω・`)ココ重要!
楽天市場の各キャンペーンは、一つ一つ全てエントリー必須です。
くれぐれも、お忘れなく!
\ポイントUPキャンペーン/楽天市場公式
SALE!!
楽天なら1点でも送料無料!
なお、楽天市場でポイントをたくさんゲットするためには、楽天カードを持つことが必須条件です。
無印良品オトクなお買い物術
◆無印良品週間の年間予想と最新情報
★MUJIマイルの貯め方のコツを詳しく解説しています。
遂に無印良品でも値上げへまっしぐら~
同じ商品なら少しでも安く買いたいですよね?
無印良品で一番オトクなものと言えば、やっぱり入会金・年会費永年無料のMUJIカードです。
無印良品でのお買い物なら、いつでも永久不滅ポイントが3倍!
しかも、「MUJIマイル」と「永久不滅ポイント」がダブルで貯まります。
更に、持っているだけなのに毎年タダで1,500円分のMUJIショッピングポイントがもらえちゃう🤗
他の無料クレカでは有り得な~いd(d´∀`*)グッ!
もし、無印のお買い物でちょっとでも節約したいとお考えなら、MUJIカードを手に入れておいてくださいね。
★私もヘビーユーズ!
さて、日用雑貨など少額なものならいざ知らず、大型の家具家電などの高額商品は、絶対に失敗したくないですよね。
わが家の実体験・本音の口コミをご参考にしてみてください。
★無印良品いろいろ
★話題の冷凍食品
★配送料変更について