コロナ以降、家で料理する回数が増えたという方が殆どではないでしょうか。
食事作りに関わる負担を減らしてくれる便利なものを活用したいですね。
昨今ニーズが高まっているものの一つが、必要な食材や調味料がセットになった「ミールキット」です。
今では様々な種類のミールキットが出回っていますが、その先駆けとなったのがオイシックスのミールキット『キットオイシックス』と言って良いでしょう。
キットオイシックスは、累計出荷食数1億食!※を突破しているそうです。
w(゚o゚)wワオ!!
※2021年11月時点の実績
『キットオイシックス(Kit Oisix)』は、必要な食材を必要な分だけ、20分で主菜と副菜の2品が完成すると言うコンセプト。
わが家では頻繁にキットオイシックスのお世話になっております。
無印のミールキットより、やっぱり美味しい♪
この記事の目次
キットオイシックス大戸屋監修『鶏と野菜の黒酢あん』
話題のオイシックス×大戸屋コラボのキットオイシックスを作ってみました。
大戸屋の人気No.1メニュー『鶏と野菜の黒酢あん』が、おうちで再現できるというもの。
果たして美味しいのでしょうか!?
●主菜
『大戸屋監修!鶏と野菜の黒酢あん』
◎副菜
『ふわりたまごとしいたけとろみスープ』
■2人分【1,717円税込み】
【主菜】大戸屋監修!鶏と野菜の黒酢あん
レシピ表と食材・調味料一式
カットされた野菜とカットされていない野菜があります。
カットしてしまうと鮮度を保てないものは、そのままなので、自分で皮を剥いたりカットする必要があります。
国産鶏ムネ唐揚げ(200g)は、予め揚げてありました。
注意すべき点は、キットに基本調味料が入っていないこと。
献立によって違いますが、自分で用意する必要があります。
またボールや調理器具の他に、電子レンジなどが必要となる場合があります。
■自分で用意するもの
【主菜】
大戸屋監修!鶏と野菜の黒酢あん |
【調味料など】
サラダ油・・・大さじ4 |
【調理器具】
フライパン、ボール、電子レンジ |
鶏肉や調味料に対して、もう少し野菜を入れたいなと思ったので、家にある野菜をプラスすることにしました。
いつもの”カサ増し技”です。
●カサ増し分の野菜
◎玉ねぎ:1/2個
◎にんじん:1/2個
わが家はかなり薄味好みのため、キットの調味料の分量そのままだと味が濃過ぎることが殆ど。
だから、調味料の味を薄めにして素材の味を感じられるよう、いつも家にある野菜類をたくさん投入しちゃいます。
レシピでは鶏の唐揚げを2分炒めてからナスを加え、更に1分炒めるという手順でした。
今回は「玉ねぎ」をカサ増ししたので、先に「鶏の唐揚げ」と「玉ねぎ」を2分強炒め、その後で「ナス」を入れ炒めてみました。
先に、玉ねぎを電子レンジでチンして置いても良かったかもしれません。
手順の詳細は、レシピをご参照下さい。
味付けは、キットに入っている調味料を加えるだけ!
野菜(玉ねぎ・にんじん)を多めに加えているため、黒酢ダレが少ないですね。
私と主人には丁度よい味でしたが、薄味に感じられるかもしれませんので、”カサ増し”する分量は、調整してくださいね。
【副菜】ふわりたまごとしいたけとろみスープ
食材(しいたけ・生卵)と使い切りの片栗粉、チキンコンソメ(化学調味料無添加)も入っています。
■自分で用意するもの
【副菜】
ふわりたまごとしいたけとろみスープ |
水A・・・小さじ1
塩A・・・ひとつまみ 水B・・・400cc 塩B・・・ひとつまみ |
【調理器具】
(片手)鍋 |
手順の説明は不要なほど、簡単に出来ました。
しいたけのお出汁が効いた卵スープです。
具がもっと欲しかったので、「えのき茸」を加え”カサ増し”しました。
ネギやお豆腐を入れても良さそうです。
感想・まとめ
『鶏と野菜の黒酢あん』は、甘酸っぱい黒酢風味でご飯が進みます。
実際の大戸屋の同メニューは、味がかなり濃い目。
もも肉を使った唐揚げは油が多過ぎて苦手なため、ヘルシー志向のわが家には、キットオイシックスのメニューの方がぴったりでした。
もともとボリューミーなメニューに、更に野菜をカサ増しし、更にボリュームアップ!
3~4人分くらいの大皿メニューになりました。
夫婦2人1回では食べ切れず(笑)
残った分は、主人が夜食にバクバクと食べ尽くしていました。
オイシックスの口コミでは、「鶏の唐揚げの衣が剥がれた」というコメントもありましたが、写真の通りとてもきれいに出来ました。
フライパンせいかな?
好きな野菜をプラスすればバランスの良い献立て仕上がるので、全く問題ありません。
わが家では、主菜だけでお腹が一杯になってしまい、結局スープは翌日に回しました。
却って安上がりだったな(笑)
『鶏と野菜の黒酢あん』は、鶏の唐揚げと野菜たっぷりのヘルシーメニューですが、自分で一から作るとしたらとても面倒です。
キットのお陰で、鶏の唐揚げを自分揚げる必要もなく、パック入りの調味料で味が決まるので、失敗の心配ナシ!
めちゃめちゃ楽ちんでした✨
オイシックス公式HP
★オイシックスをお得にヘビーユーズ!
キットオイシックスの特徴
キットオイシックス3つの特徴
1.20分以内で、主菜と副菜の計2品が完成する。
2.献立を考える、日々の手順が省ける。
3.食材が余らないので、無駄がありません。
オイシックスには、ご飯のおかずにぴったりのメニューの他、サラダやスープ、デザートが簡単に作れるキットなどもあります。
シーズンごとに、例えばクリスマスメニューといったイベント用の凝ったキットまで登場しますよ。
幅広く魅力的なラインナップは、他ではちょっとお目に掛かれません。
星の数ほどあるミールキットの中でも、キットオイシックスは最強クラスだと思います。
★ヴィーガンミールキットもありま~す♪
オイシックスの『お試しセット』がオトク!
オイシックスの「おためしセット」は、業界トップクラスのオトク感✨
人気の献立キット『Kit oisix(キットオイシックス)他、オイシックスの人気商品を丸ごと実体験できます。
初回限定・送料無料の「おためしセット」を利用された方限定で、更にお得な『入会特典』が受けられます。
\_(・ω・`)ココ重要!
万一、先に入会してしまうと『お試しセット』を利用することができなくなります!!!
くれぐれもご注意ください。
★オイシックスお得情報★
オイシックスの食材宅配サービス「お試しセット」(初回限定・送料無料)が、何だか超豪華版になっています。
ミールキットがいっぱ~い♪
なお期間・数量限定のため、キャンペーン終了の際はご了承下さい。
セット内容はこちらからご確認ください。
|⌔•..)チラッ.♡
\初回限定・送料無料/オイシックスのお試しセット
気になる「おためしセット」の中身や、入会特典やお得な利用方法など等、わが家の実体験とともに、詳しく解説しています。
(*^▽^)/★*☆
※おためしセットの内容は、その時々で変わります。