皆さま、本当に自分に合った日焼け止めを使っていますか。
一口に「日焼け止め」と言っても、下は1,000円以下のものから上は5,000円以上するものまで、それこそピンキリ。
お手頃価格の日焼け止めでも、紫外線防止効果が高くつけ心地の良いものが増えていますが、流石にプチプラで買えるものでは機能的に限界があります。
昨今の日焼け止めのトレンドは、高い紫外線防止効果に加え、更にプラスアルファーの魅力的な効果を付加した高機能タイプです。
今回は、『SPF50』の高い紫外線カット率のものにフォーカスし、特に人気のある日焼け止めを簡単な検証と実際の使用感を基に比較を試みました。
魅力的な機能を兼ね備えた、おすすめの日焼け止めを厳選してご紹介致します。
★肌に優しい日焼け止めを比較しています。
この記事の目次
有害な紫外線から肌を守るために重要なこと!
近年、オゾン層破壊によって地球に降り注ぐ紫外線量が増加し、世界的に大きな問題となっています。
健康への悪影響予防のためには、紫外線から肌を守るため日焼け止めを塗ることが推奨されています。
最も重要なポイントは、自分に合った日焼け止めを、正しく使うこと(=日焼け止めを適量正しく塗り、適宜塗り直すこと)に尽きると言っても過言ではありません。
※引用:日本化粧品工業連合会
SPF/PA値 | 場所や生活シーン |
SPF10〜20、PA++ | 散歩、ちょっとしたお買い物など日常生活 |
SPF30以上、PA+++ | 屋外での軽いスポーツやレジャー |
SPF50以上、PA++++ | 炎天下での外出、マリンスポーツなど |
たとえ多くの人に人気のある日焼け止めでも、肌質によって全く合わないこともあります。
また、活動時間や活動場所が屋外か屋内など、生活環境やライフスタイルによっても最適な日焼け止めは異なります。
特に、紫外線が強く降り注ぐシーズンは、1種類の日焼け止めを用意しておけば良いというものではありません。
例えば、部屋で過ごす時間が長い時は、ノンケミカルで肌に優しく石けんでも落とせるものを。何度も塗り直す事ができない場合は、水や汗に強いウォータプルーフに変えたり、レジャーの時はUVカット率の高いものを選ぶなど、生活シーンによって適宜使い分けることをおすすめします。
敏感肌や乾燥肌の方は、紫外線を浴びることで新たな炎症を引き起こし、肌荒れが悪化することもあるので、日焼け止め選びはくれぐれも慎重に。
売れ筋でも人気No.1でもなく、本当に自分に合う日焼け止めを見つけてくださいね。
chu♥(人´3`)⌒♡
日焼け止めの検証・比較について
比較のために簡単な検証を行い、実際の使用感にを基に日焼け止めを比較しています。
個人の感想によるものですので予めご了承下さい。
耐久性の検証方法(摩擦・撥水)について
1.摩擦に対する耐久性
検証方法
※合成皮革に日焼け止めを湿布し15分以上乾かした状態
指先に綿素材の布を巻いて擦ってみる。
2.撥水性、耐水性(水に強いかどうか)
検証方法
合成皮革に日焼け止めを湿布し15分以上乾かした状態で霧吹きで水を掛ける。
その後、指で2~3回水に馴染ませてみる。
※科学的な実証実験ではありませんのでご了承下さい。
世界初!太陽光を美容効果のある光に変換する「アネッサ デイセラム」
紫外線をカットすると同時に、太陽の光を美容効果のある光に変換。ダブルのケアで、ハリ・うるおいが続く。革新の日中用美容乳液。
仕様
資生堂 |
◆アネッサ デイセラム |
紫外線防止効果 | SPF50+ ・ PA++++ |
量 | 30mL |
税込価格 | 3,850円
(約128円/ml) |
成分 | ジメチコン,水,酸化亜鉛,メトキシケイヒ酸エチルヘキシル,エタノール,セバシン酸ジイソプロピル,カプリリルメチコン,BG,オクトクリレン,酸化チタン,シリカ,グリセリン,トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸,ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル,PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン,パルミチン酸デキストリン,トレハロース,イソドデカン,セスキイソステアリン酸ソルビタン,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル,ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン,PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル,ポリアクリル酸Na,グリチルリチン酸2K,チャエキス,トルメンチラ根エキス,プランクトンエキス,アセチルヒアルロン酸Na,イザヨイバラエキス,スピルリナプラテンシスエキス,水溶性コラーゲン,PPG-17,トリイソステアリン,ジステアルジモニウムヘクトライト,PEG-10ジメチコン,イソステアリン酸,水酸化Al,ステアリン酸,トリエトキシカプリリルシラン,EDTA-3Na,BHT,トコフェロール,ピロ亜硫酸Na,タルク,クエン酸Na,クエン酸,トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルジメチコン,ハイドロゲンジメチコン,フェノキシエタノール,香料,マイカ,酸化鉄,合成金雲母 |
落とし方 | クレンジング |
撥水性
摩擦 |
◎
◎ |
香り | フレッシュフローラルの香り |
テクスチャー・下地効果など | ミルク・ローション状のなめらかな美容乳液
下地効果:ピンクベージュの優しい肌色感のトーアップ |
特徴 | 紫外線をカットすると同時に、太陽の光を美容効果のある光に変換する世界初のサンデュアルケア技術搭載
ウォータープルーフ ハリ・うるおいが続く 革新の日中用美容乳液 アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません。) ニキビのもとになりにくい処方(全ての方にニキビができないというわけではありません。) ヒアルロン酸やコラーゲン配合し美容液のような塗り心地 スキンケア成分配合で乾燥による小ジワを目立たなくする* 耐こすれ・マスク蒸れ対応 *効能評価試験済み |
商品のSPF表示及びPA表示は、国際SPF試験法に定められている塗布量1c㎡あたり2mgを皮ふに塗布して測定した結果です。
世界初の新技術搭載の『アネッサ デイセラム』は、新商品にも関わらず既に各賞受賞中です。
◆@cosmeベストコスメアワード2022 上半期新作ベスト日焼け止め 第2位
◆@cosmeベストコスメアワード2022 上半期新作コスメ 価格別賞 ミドルプライス部門 日焼け止め 第1位
『アネッサ デイセラム』は、紫外線をカットするとともに、太陽の光を美容効果のある光に変換する世界初の成分アプローチ※「サンデュアルケア技術」を搭載しています。
※ 肌を守るUV防御剤および、UVを美容効果のある光に変換するスピルリナプラテンシスエキスと蛍光酸化亜鉛、その光を増幅させるPEG/PPG-14/7 ジメチルエーテルを配合した処方。(2021年4月 Mintel社データベース及び独自調査による当社調べ)
耐久性の検証
水に強い
右側:表面を擦る程度では落ちない。
左側:強くゴシゴシ擦ると落ちる。
使用感
瑞々しいピンクベージュのローションタイプの美容乳液は、ヒアルロン酸やコラーゲンが配合された美容液のような保湿感。
白浮き感のないナチュラルなトーンアップ効果があります。
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤を両方とも処方することで、高いUVカット効果率と心地よい塗り心地を実現。
ハリ・うるおいが続く、【UVカット+美肌光】の革新の日中用美容乳液です。
『アネッサ デイセラム』は、画期的な日焼け止め下地である!と言っても、決して過言ではないでしょう。
しかし、肌に優しい成分構成とは言い難い点がデメリットです。
エタノールなどが入っているせいか、やや刺激を感じることもあったため、私の場合は目の周りなどは避けて塗るようにしています。
画期的な新技術を搭載しているので、きっと皆さんも享受したいと思いますが、肌の調子が良くない時や敏感肌の方には、合わないこともあるかもしれませんのでご注意下さい。
紫外線強い時間帯に外出せざるを得ない時は、太陽の光を美容効果のある光に変換してくれる革新の技術を搭載した『アネッサ デイセラム』を使いたくなりますよね。
肌が自然な感じにトーンアップされるので、顔全体ではなくとも、明るく見せたい部分だけに使うというのもおすすめです。
ANESSA デイセラム
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX UV+ トーンアップ
資生堂
◆マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX UV+ トーンアップ
ラベンダーカラー
テカリ・カサつきダブルで防いで、透明感のある肌がずっと続く、くずれ防止下地。
過剰な汗や皮脂を吸収し毛穴やテカりの目立たないずっと快適な美肌を保つ。
乾きを感知して、水分を放出し、化粧のりのよい美肌に整える。
ワントーン明るい仕上がり トーンアップタイプ。
仕様
資生堂 |
◆マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX UV+ トーンアップ |
紫外線防止効果 | SPF50+ ・ PA++++ |
量 | 25mL |
税込価格 | 2,860円
(114.4円/ml) |
成分 | 水,酸化亜鉛,トリシロキサン,ジメチコン,メトキシケイヒ酸エチルヘキシル,シリカ,エタノール,セバシン酸ジイソプロピル,カプリリルメチコン,BG,オクトクリレン,酸化チタン,グリセリン,トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸,ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル,PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン,パルミチン酸デキストリン,ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン,トレハロース,ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン,ポリアクリル酸Na,水添ポリイソブテン,グリチルリチン酸2K,ポリクオタニウム-51,アセチルヒアルロン酸Na,(メタクリル酸メチル/アクリロニトリル)コポリマー,水溶性コラーゲン,PPG-17,トリイソステアリン,ジステアルジモニウムヘクトライト,PEG-10ジメチコン,タルク,イソステアリン酸,水酸化Al,ステアリン酸,EDTA-3Na,BHT,トコフェロール,クエン酸,クエン酸Na,トリエトキシカプリリルシラン,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,ミリスチン酸イソプロピル,ピロ亜硫酸Na,PEG/PPG-19/19ジメチコン,ニオイテンジクアオイ油,セルロース,ハイドロゲンジメチコン,アルミナ,酸化スズ,イソブタン,イソペンタン,フェノキシエタノール,グンジョウ,酸化鉄,マイカ,硫酸Ba |
落とし方 | クレンジング |
撥水性
摩擦 |
◎
◎ |
香り | 無香料 |
テクスチャー・下地効果など | リキッド状
テカリやベタつきを抑えたサラサラのつけ心地 下地効果:テカリ皮脂くずれ防止、トーンアップ(ワントーン明るい仕上がり) |
特徴 | テカリ・カサつき、くずれ防止機能
透明感のある肌がずっと続く化粧下地効果 過剰な汗や皮脂を吸収し毛穴やテカりの目立たないずっと快適な美肌を保つ。 乾きを感知して、水分を放出し、化粧のりのよい美肌に整える。 13時間 化粧もち*(データ取得済み) |
*テカり・皮脂くずれ・毛穴落ち・よれ・薄れ・くすみ(資生堂調べ。効果には個人差があります。)
耐久性の検証
撥水・耐水性ともに◎
指でクルクルと馴染ませても、水に溶けません。
水を掛けた状態のままゴシゴシと力入れて擦ってみましたが、かなり残りました。
強めに擦っても落ちにくい。
耐水・耐摩擦性◎
使用感
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX UV+トーンアップは、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の入ったタイプで、高い紫外線防止効果を発揮しながら、ベタつきの無いサラッとした快適なつけ心地を実現しています。
肌にピタッとフィットして、水にも摩擦にも強く皮脂崩れし難いので化粧持ちが良い。
テカリやすい、皮脂の多い方に最適でしょう。
ただし、敏感肌向け処方ではないため、刺激を感じやすい方や乾燥肌の方には余り向いていないと思います。
ラベンダーカラーは、黄ぐすみを補正してくれ透明感がアップしますので、コントロールカラーのように部分使いするのもおすすめです。
私がもし20代だったら、アネッサ デイセラムとマキアージュを使い分けるだろうなぁ、、、とちょっと羨ましく思いました(笑)
Maquillageドラマティックスキンセンサーベース
エリクシール シュペリエル デーケアレボリューション SP+
資生堂 エリクシール シュペリエル
エイジングケア*朝の印象、くずさない。夕方まで「つや玉」。
朝用乳液。「つや玉」が輝く朝の仕上がりを、夕方までキープするために。
乳液、化粧下地、プロテクターの3つの効果が1本に。
乾燥による小ジワを目立たなくします(効能評価試験済み)。
仕様
資生堂 |
(医薬部外品) |
紫外線防止効果 | SPF50+ ・ PA++++ |
量 | 35mL |
価格 | 3,080円
(88/ml) |
成分 | 【有効成分】トラネキサム酸*
オランダカラシエキス,イノシット,水溶性コラーゲン(F),サクラ葉抽出液,紅茶エキス,精製水,デカメチルテトラシロキサン,1,3-ブチレングリコール,パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル,エタノール,メチルポリシロキサン,濃グリセリン,含水ケイ酸,2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}-フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,ポリプロピレングリコール,2,4,6-トリス[4-(2-エチルヘキシルオキシカルボニル)アニリノ]-1,3,5-トリアジン,イソステアリン酸,架橋型N,N-ジメチルアクリルアミド-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体,セスキイソステアリン酸ソルビタン,サクシノグルカン,塩化ジステアリルジメチルアンモニウム,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,クエン酸,メタリン酸ナトリウム,ジブチルヒドロキシトルエン,エデト酸二ナトリウム,疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース,N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル),イソプロパノール,クエン酸ナトリウム,ローズマリー油,ピロ亜硫酸ナトリウム,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,トルメンチラエキス,酵母エキス(3),L-アルギニン塩酸塩,イザヨイバラエキス,フェノキシエタノール,香料,低温焼成酸化亜鉛,黄酸化鉄 |
落とし方 | クレンジング |
撥水性
摩擦 |
◎
◎ |
香り | リラックス感のあるアクアフローラルの香り |
テクスチャー・下地効果など | 伸びの良いテクスチャーで保湿感がある
化粧のりと持ちが良く、水や摩擦に強くメイクが崩れない。 内側からの自然なツヤ感が一日中ずっと続く |
特徴 | ミルク・ローション状の朝用乳液
有効成分トラネキサム酸入り医薬部外品 1本で、乳液、化粧下地、プロテクターの3つの効果 「つや玉」が輝く朝の仕上がりを、夕方までキープ 白浮きしない、高保湿、エイジングケア効果*1 乾燥による小ジワを目立たなくする効果がある(効能評価試験済み) |
*1 年齢に応じたうるおいケア
有効成分『トラネキサム酸』は、資生堂の申請によって1995年に肌荒れ防止有効成分として承認され、2002年に追加効能として医薬部外品の美白有効成分として厚生労働省に承認された成分です。
抗炎症・抗アレルギー効果や、メラノサイトの活性化を抑えることで、メラニンの生成を抑える働きがあります。
使用感
エリクシール デーケアレボリューション SP+は、乳液、化粧下地、プロテクターの3つの効果があります。
化粧水の後にこれ一つ付けただけで、ファンデーションがピタッとフィットするので、メイク時間も大幅にコストカット。
流石に時間の経過とともにファンデは少しずつ落ちて行きますが、毛穴落ちしないし肌がくすまず汚くなりません。
内側からのツヤ感が一日中ず~っと続きます。
デーケアレボリューション自体には、特にカバー力はありませんので、肌に色ムラやくすみの気になる所には、コントロールカラーやコンシーラーで補正すると、つや玉を生かしたナチュラルなベースメイクが叶います。
流行のトーンアップ下地とは違った、内側から生まれるツヤ感を生かし、薄めにファンデーションを重ね付けするのがおすすめです。
エリクシール デーケアレボリューションの特徴は、紫外線をカットしつつ、肌をいかに美しく見せるかという、「美」を追求していること。
トーンアップなど、昨今主流の肌の上から塗って補正するタイプのものが多い中で、特にカバー力を謳っていないのにも関わらず、自分の肌の内側からツヤが生まれているかのように見せてくれます。
ただし、敏感肌用の成分構成と言うわけではなく、エタノールも入っているので、人によっては刺激になる可能性もあります。
肌の透明感やナチュラルな美しさが一日中続く点が、他の商品にはない大きな魅力。
白浮きしないし水にも強く、ファンデがピタッとフィットしてメイク崩れしないので一日中快適に過ごせます。
エリクシールの「つや玉」って、本当なの!?
と、半信半疑で使ってみたのですが、確かに私の肌にも「つや玉」が出来てちょっと感動しちゃいました?
マキアージュでは乾燥しちゃうなぁという方には、エリクシールをおすすめします。
エリクシール デーケアレボリューション SP+
エリクシールとラロッシュポゼの検証結果等は、既に下記にて公開中ですので、ご参照ください。
ラロッシュポゼ【UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ】
日本ロレアル
◆ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ
(ローズ)
ラ ロッシュ ポゼは、敏感肌について日々研究を重ね、特に厳しい検査基準を設けています。
敏感な肌にも刺激を与えにくい、安全性が高く必要最小限と考える成分を配合。
また、時間が経っても、処方の安定性が守られるようなパッケージを採用しています。
仕様
日本ロレアル |
◆ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ (ローズ) |
紫外線防止効果 | SPF50+・PA++++ |
量 | 30mL |
価格 | 3,740円
(約125円/ml) |
成分 | 水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、酸化チタン、スクワラン、グリセリン、ドロメトリゾールトリシロキサン、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、PG、変性アルコール、TEA、DPG、マイカ、ステアリン酸、セチルリン酸K、トコフェロール、ナイロン-12、(アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、水酸化Al、硫酸Ba、BHT、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、BG、シアバター油粕エキス、カプリリルグリコール、カルボマー、セタノール、酸化鉄、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、エチルヘキシルトリアゾン、ステアリン酸グリセリル、イソヘキサデカン、ミリスチン酸、ボタンエキス、パルミチン酸、ステアリン酸PEG-100、フェノキシエタノール、ポリソルベート80、ソルビン酸K、塩化Na、ココイルサルコシンNa、オレイン酸ソルビタン、サーマスサーモフィルス培養物、エチレンジアミンジコハク酸3Na、トロメタミン、キサンタンガム |
落とし方 | 石けん
実際には石けんだけでは落とし切れませんでした。クレンジングをおすすめします。 |
撥水性
摩擦 |
✖
✖ |
香り | 無香料 |
テクスチャー・下地効果など | つけ心地は良い
付けた直後はトーンアップされ美しく補正される 時間経過とともにファンデーションが崩れやすい、水にも摩擦にも弱い せっけんでは落とし切れない。 |
特徴 | ロングUVA防御、パラベンフリー、敏感肌にも使える低刺激設計*1
光を乱反射し肌を綺麗に魅せるトーンアップテクノロジーを採用したトーンアップUV 紫外線、PM2.5を含む大気中微粒子*2などの外的要因から肌を守る独自のマルチプロテクションテクノロジーを搭載 肌をやわらげ、肌本来のバリア機能(角層)をサポートする、ラ ロッシュ ポゼ ターマルウォーター(水:整肌成分)配合 |
*1すべての人に皮膚刺激がおきないわけではありません。
*2スギ花粉
使用感
紫外線吸収剤6種類と紫外線散乱剤も入っています。
付けた直後はトーンアップされ、肌が明るく見えます。
ただ同じラロッシュポゼの中でも人気の「トーンアップ ローズ」を選んだのですが、私の肌の場合は、汗をかいたりマスクのせいで蒸れ化粧崩れしてしまうと、見るも無惨な状態になることも?
夕方、鏡に写った自分の顔が一層くすんで見え、化粧崩れのお陰で小ジワや毛穴が目立ちまくったりと、朝のメイク直後の満足度が高い反動か、テンションが一気に下がったのは想定外でした。
季節や肌質によってはファンデーションを重ねると崩れやすい、毛穴落ちしやすいといったデメリットもあると感じました。
水に非常に弱いので肌の上でも落ちやすいと思います。特に汗をかきやすい夏は頻繁に塗り直さないと、日焼け止め効果は半減してしまうのではないでしょうか。
ラロッシュポゼ UVイデア トーンアップ
赤ちゃん※にも使えるウォータプルーフ『dプログラム アレルバリア エッセンスN』
資生堂
花粉・ちり・ほこりなどの微粒子汚れや、乾燥・紫外線から肌あれしやすいデリケートな肌を守り、美肌を育む敏感肌用日中用保護美容液です。
アレルバリアテクノロジーNEO搭載。
化粧下地としても使えます。乳幼児の肌にも使えます。紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方。専用クレンジング不要。汗水に強いウォータープルーフタイプ。
※生後28日以降
仕様
資生堂 |
◆dプログラム アレルバリア エッセンス N (医薬部外品) |
紫外線防止効果 | SPF50+ ・ PA+++ |
量 | 40mL |
税込価格 | 3,300円
(82.5円/ml) |
成分 | ジメチコン,水,酸化チタン,酸化亜鉛,グリセリン,DPG,ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン,セバシン酸ジイソプロピル,PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン,ビスブチルジメチコンポリグリセリル-3,PEG-10ジメチコン,タルク,含水シリカ,水酸化Al,シリカ,ジフェニルジメチコン,エリスリトール,トレハロース,キシリトール,トリメチルシロキシケイ酸,メタケイ酸アルミン酸Mg,グルタチオン,ポリクオタニウム-51,アセチルヒアルロン酸Na,ハイドロゲンジメチコン,ステアリン酸,ジステアルジモニウムヘクトライト,クエン酸,クエン酸Na,メタリン酸Na,BG,ピロ亜硫酸Na,フトモモ葉エキス,トコフェロール,フェノキシエタノール |
落とし方 | せっけん |
撥水性
摩擦 |
◎
◎ |
香り | 無香料 |
テクスチャー・下地効果など | ミルク・ローション状でみずみずしい
低刺激 ウォータプルーフタイプで水や摩擦に強い |
特徴 | 花粉・ちり・ほこりなどの微粒子汚れや、乾燥・紫外線から肌あれしやすいデリケートな肌を守り、美肌を育む敏感肌用日中用保護美容液
アレルバリアテクノロジーNEO搭載 化粧下地になる 乳幼児の肌にも使える(生後28日以降) 紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方 専用クレンジング不要。汗水に強いウォータープルーフタイプ。 厳選成分配合、クリーン製法 パラベン(防腐剤)フリー、アルコール(エチルアルコール)フリー、鉱物油フリー ●無香料、無着色 ●低刺激設計。敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み*1 ●スティンギングテスト済み*1 ●アレルギーテスト済み*2 ●ニキビのもとになりにくい処方*3 |
*1 すべての方にアレルギーや皮ふ刺激がおきないわけではありません。
*2 全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
*3 全ての方にニキビができないというわけではありません。
『dプログラム アレルバリア エッセンス N』
アレルバリアテクノロジーNEO搭載
花粉・ちり・ほこりなどの微粒子汚れや、乾燥・紫外線から肌あれしやすいデリケートな肌を守り美肌を育む敏感肌用日中用保護美容液である。
耐久性の検証
撥水性が高く、水に溶けない
指でグリグリと水に馴染ませてみても、しっかり水を弾く!
上段左側:表面を擦る程度では殆ど落ちない。
下段左側:左爪を立てて擦ったり、かなり力を入れて擦るとやや落ちる。
下段右側:水を掛けた後に、擦ってみても殆ど落ちない。
『dプログラムのアレルバリアエッセンス N』の耐久性は、想像以上に優れていました。
使用感
私は毎年、春の花粉シーズンになると決まって肌荒れが悪化し、特に目の周りの皮膚の薄い部分の皮が向けたり赤くただれたりして、日焼け止めも痛くて辛い状態の時は、dプロダクト アレルバリアを使うことが多いです。
肌に優しいノンケミカルの日焼け止めの多くは、水や汗に弱いものが殆どなので、汗をかきやすい夏のシーズンには頻繁に塗り直さないと、紫外線を防ぐ効果が落ちてしまうことも。
アレルバリアなら、汗をかいても落ち難いのに石けん(単体使用の場合)で落とせるので、肌への負担が最小に抑えられるところもおすすめポイント。
私が肌荒れしている時、いつも以上に敏感になっている日に外出せざるを得ない時に使っています。
真夏はもちろん、花粉や大気中ほこり、アレルギーや乾燥が気になる時など、敏感肌の方には特におすすめです。
dプログラム アレルバリアエッセンス N
高保湿で肌に優しい『アベンヌ アーバンプロテクションUVフェイス&ボディ』
ピエール ファーブル ジャポン
毎日の紫外線や環境要因から肌をしっかり守るやさしい使い心地の日やけ止めミルクローション。
紫外線(UVA・UVB)をしっかりカットするとともに、大気汚染などの肌に悪影響を与える環境要因から肌を守ります。
肌あれや乾燥など紫外線によるダメージを防ぎ、美しい肌を保ちます。みずみずしく軽やかなテクスチャー。
ウォータープルーフ処方。お子さま(3歳以上)にもお使い頂けます。
仕様
ピエール ファーブル ジャポン |
◆アベンヌ アーバンプロテクション UV フェイス&ボディ |
紫外線防止効果 | SPF50+ ・ PA++++ |
量 | 40mL |
税込価格 | 3,080円
(77円/ml) |
成分 | 温泉水,オクトクリレン,グリセリン,安息香酸アルキル(C12-15),水,メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール,酸化チタン,t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン,アジピン酸ジイソプロピル,ジカプリリルエーテル,ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン,イソノナン酸セテアリル,シクロペンタシロキサン,ラウリルグルコシド,ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2,シクロヘキサシロキサン,ジメチコン,トコフェロール,トコフェリルグルコシド,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,カプリリルグリコール,シリカ,クエン酸,PG,デシルグルコシド,EDTA-2Na,ソルビン酸,キサンタンガム |
落とし方 | せっけん |
撥水性
摩擦 |
△
△ |
香り | 無香料 |
テクスチャー・下地効果など | やさしい使い心地の高保湿ミルクローション
低刺激 下地として使える |
特徴 | アベンヌ温泉水*配合【*温泉水(整肌成分)】
紫外線防止剤を溶け込ませたフェザーフィールオイルを、水になじみやすいよう乳化させる独自技術を採用 紫外線(UVA・UVB)をしっかりカットするとともに、大気汚染などの肌に悪影響を与える環境要因から肌を守る 肌あれや乾燥など紫外線によるダメージを防ぎ、美しい肌を保つ 子ども(3歳以上)にも使える ウォータープルーフ処方(実際の効果はやや弱め) |
白色のミルクローションタイプで、保湿感が高く肌に優しく馴染みます。
耐久性の検証
上段右側右側:ウォータプルーフですが、水を掛けただけでも表面部分が溶ける。
下段:指で水を馴染ませると、かなり溶けました。
左側:摩擦に弱くかなり落ちる⇒被膜は残る。
右側:水を掛けた後に擦る⇒被膜は残る。
使用感
日焼け止めとは思えない、しっとり肌に馴染むような優しい使い心地が特徴的。
紫外線だけでなく、肌荒れや乾燥からも守ってくれ、子供(3歳以上)にも使えます。
水にも摩擦にもやや弱め、化粧の持ちはあまり良くないと感じました。
低刺激で、保湿感の高い日焼け止めを求める方におすすめです。
私は肌の調子がイマイチな時や肌を労りたい時、使いたくなるのがこの『アベンヌ』です。
アベンヌ アーバンプロテクション UVフェイス&ボディ
高機能タイプの日焼け止め比較・まとめ
商品個々の特徴によって、大まかに「メイクアップ効果高め」と「低刺激・敏感肌向け」に分け、【乾燥肌・時々敏感肌】である私を基準とした使用感を基に一覧にしてみました。
肌質・年齢によっても、使用感、化粧のりや持ちに違いがあると思います。
乾燥肌や敏感肌、40代以上向けと思って参考にして頂けると良いかなと(笑)
1mlあたりに換算した価格を出していますので、コスパが気になる方はチェックしてみてください。
傾向 | 商品名 | 価格
1mlあたり |
耐久性(水・摩擦) | 化粧持ち | 成分 |
メイクアップ効果高め | ◆ |
約128円/ml | ![]() |
![]() |
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤 |
114.4円/ml | ![]() |
![]() |
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤 | ||
88円/ml | ![]() |
![]() |
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤 | ||
低刺激・敏感肌設計 | ◆ラロッシュポゼ UVイデア プロテクショントーンアップ |
約125円/ml | ✖ | △ | 紫外線吸収剤と紫外線散乱剤 |
82.5円/ml | ![]() |
![]() |
ノンケミカル | ||
77円/ml | △ | △ | 紫外線吸収剤と紫外線散乱剤 |
■低刺激性の日焼け止めの特徴について
・石けんやお湯で落とせるものなら、クレンジングによる肌負担を軽減できる
・肌刺激テスト済み(アレルギーテスト・敏感肌によるテストなど)
・紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
・紫外線吸収による肌負担を少なくできる
肌を美しく見せたい方向け:3種
1.『アネッサ デイセラム』
2.『マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX UV+ トーンアップ』
3.『エリクシール デーケアレボリューション SP+』
この3つは、肌を美しく見せてくれる効果が高く、話題性や人気の高さも頷けます。
ファンデーションのフィット感が抜群で、化粧のりが良いです。
若い方や皮脂崩れしやすい方は、水や摩擦などの耐久性に優れ化粧の持ちも良い、マキアージュもしくはアネッサが良いかなと思いました。
もし乾燥肌、敏感肌の方なら、顔全体ではなく部分使いが良いかもしれません。
アネッサデイセラムはナチュラル感のあるトーンアップ、マキアージュはオイルコントロール効果があり、特にラベンダー色は肌のくすみを消し透明感がアップするので、気になる部分だけ使うのもおすすめです。
40代以上なら、エリクシールかアネッサがおすすめですね。
かなり乾燥が気になる私の肌には、エリクシールが最も合うようでした。
6種類ともメイク直後は化粧のりが良く肌が綺麗に見えました。
いずれも化粧下地として充分に使えます!
敏感肌向け:3種
1.『ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ(ローズ)』
2.『dプログラム アレルバリア エッセンス N』
3.『アベンヌ アーバンプロテクションUV フェイス&ボディ』
敏感肌向けの日焼け止めの中でも特に人気がるのが、『ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ(ローズ)』です。
ただし、水に非常に弱いことが分かり、汗をかく夏は化粧崩れしやすい点が気になりました。
ファンデを重ねる場合、土台となる化粧下地が崩れると、色付き下地とファンデーションが混じり、却って肌が汚く見えてしまう点がデメリット。
ファンデなしで過ごす方、秋冬シーズンにはとても良いと思います。
なお、石けんで落ちると謳っているものの、単体で検証しても完全には落とせませんでした。
『dプログラム アレルバリア エッセンス N』は、肌に優しい敏感肌用設計、ニキビのもとになりにくい処方でありながら、水に強く化粧崩れも少なめです。
トーンアップ効果もあるので、ニキビができやすい方、肌荒れしていてもメイクが欠かせないという方におすすめです。
乾燥がひどく、花粉症の季節のアレルギーや敏感になりがちな私でも使えるだけでなく、赤ちゃん(生後28日目以降)にも使えます。
低刺激で保湿感のある日焼け止めを選びたい方には、『アベンヌ アーバンプロテクションUV』をおすすめします。
アベンヌは下地としても使え、単品使いなら石けんで充分きれいに落とせます。
まとめ
今回検証したように、ウォータプルーフを謳った日焼け止めでも、耐久性の低いものも混在していました。
ウォータプルーフと書いてあっても油断は禁物です!
頻繁に塗り直さないと、UVカット効果が半減してしまうかもしれません。
また、ベージュ系の色付きの下地効果のある日焼け止めは要注意です。
耐久性が弱くて化粧崩れしやすいタイプは、時間の経過とともにファンデーションが混じって汚く見えることが分かりました。
季節やその日の活動場所や状況、目的によっても、ベストな日焼け止めは違います。
複数の日焼け止めを用意して、その時々の状況に合わせて使い分けすることをおすすめします!
もし、高機能タイプの日焼け止めを求めるなら、最低2千円以上と考えてまず間違いありません。
ぜひ、ご自身にとってベストな日焼け止めを選んでくださいね。
《参考資料》