わが家のお正月は、おせちの食べ比べが恒例行事です。
いつもなら大勢のお客様がいらっしゃるのですが、今年はコロナ渦ということで、初めて夫婦2人だけで沢山のおせちを食べることになりました。
今年のメインに選んだのは、天然の大竹の器と杉箱に盛り付けられた上質感溢れるおせち。
東京・青梅にある懐石料理「井中居」さんの『大竹・杉折箱おせち』です。
素材から味付けまで吟味された、美味しさと美しさにも拘った逸品です。
購入できるのは、婦人画報のお取り寄せだけ。
毎年、発売と同時に即日完売する超人気おせちです。
おせちの発売時期に私はいつも仕事で外出しているので、予約する時間がありませんでした。
しかし、幸か不幸かコロナ以降、ずっとリモートワークのため、今回初めて予約に成功!
念願叶い、唯一無二のおせちを体験することが出来ました。
なお、この素敵な「大竹・杉折箱おせち」は、竹の収穫が難しく2022年で終
「また数年時間をかけ、より良いおせちをお届け
またこの唯一無二の特別なおせちに出会える日まで、静かに待ちたいと思います。
2022年10月
この記事の目次
(婦人画報限定)井中居「大竹・杉折箱おせち」
【婦人画報限定おせち】
井中居「大竹・杉折箱おせち」
(4~5人前)75,600円(税込)
※送料全国一律税込1,100円
【限定数75台】2021年時点
東京都青梅市の秋川渓谷沿いにある井中居は、古民家を改装した懐石料理とギャラリーが楽しめるお店です。
竹林のある美しい庭と、明治時代初期に建てられ、100年余の時を経た趣きある佇まいの建物が魅力的です。
こちらが、井中居さんの大竹のおせち。
おせちに使われている素敵な竹の器は、敷地内にある竹林から切り出した生の竹です。
杉折箱や青竹の仕切りの杉の器も、夏に切り出した杉を使い、家具職人さんが手作りされたもの。
天然の竹と杉の器に美しく盛り付けられたおせち、竹筒に入ったお料理にはポン酢や土佐酢まで添えられています。
祝箸の他に、縁起の良い「黒松葉の箸置き」まで!
もちろん、生の黒松葉を使っています。
細やかな心遣いの現れなのでしょう、お正月の祝い席に必要なものが全て揃っていました。
井中居さんのおせちは、冷凍されていない「生おせち」です。
お料理は、抗菌シートでしっかりガード。
ご覧の通り、「お品書き」に至るまで拘っています。
栄養成分表から、お料理の美味しい食べ方の解説書も付いていました。
料理人さん手作りの逸品揃い。
細部にまで拘ったお料理の一つひとつに、料理人さんの想いが込められていることが一目で分かります。
料理の一品一品から付属の品々に至るまで、何処にも”隙き”を見つけることができませんでした。
【大竹盛り】
百合根厚焼き玉子・紅鮭昆布巻き・車海老艶煮・子持ち昆布・紅白小袖蒲鉾・松笠慈姑旨煮・福なます・自家製からすみ・合鴨燻製・叩き酢牛蒡・ちしゃとう酒粕漬け・スモークサーモン・カリフラワー生ハム巻き・編笠柚子甘露煮・花酢れんこん・丹波黒豆松葉刺し・梅花人参甘酢漬け・梅花蕪甘酢漬け・突羽根・田作り・鰆柚香焼き・紅鱒味噌漬け・奥多摩山女魚味噌漬け・寒鰤照り焼き・博多地鶏味噌祐庵焼き・秋川牛時雨煮・はじかみ・新竹の子旨煮・海老芋旨煮・牛蒡旨煮・どんこ椎茸旨煮・有平蒟蒻・金時人参・梅麩・絹さや・松葉柚子
【杉折箱盛り】
くるみ甘露煮・蕗辛煮・蕗の薹味噌・焼き茸辛子明太子和え・鯛南蛮漬け・山くらげ当座煮・山牛蒡梅肉和え・数の子山葵漬け和え・蜜芋栂ノ尾煮・鰻山椒煮・百合根蜜煮・いくら醤油漬け・柚子練り味噌・栗きんとん
「奥多摩山女魚味噌漬け」や「秋川牛時雨煮」など、地元奥多摩の素材を生かした祝い肴や山里の珍味が詰め込まれています。
どれを取っても、素材感を活大切にした滋味溢れるお料理の数々。
昨今、子どもから大人まで食べ易いおせちが増えていますが、これは大人のためのおせちです。
井中居のおせちは、今まで食べて来たものとは全く違っていました。
一般的なおせちと同列に語るなんて、申し訳ない気がしますね。
【竹筒】
・丹波黒豆甘露煮
・勾玉豆腐・勾玉豆腐旨出しゼリー
・豚の角煮
(別添)ポン酢、土佐酢
ポン酢や土佐酢は、おせちの他にも、お鍋をはじめ普段の料理にも使えます。
丹波黒豆甘露煮
丹波の黒豆でも粒がびっくりするほど大きい!
黒豆そのものの味が、一般的なものの何倍も濃くて美味しいです。
勾玉豆腐・勾玉豆腐旨出しゼリー
井中居特製の「勾玉豆腐」は、ぜひ一度食べて頂きたいです。
豚の角煮
箸で触れると、ほろほろと崩れるほど柔らかく、口に入れると蕩けるよう。
いつもの「豚の角煮」は何だったのだろうと思うくらいでした。
納得の味と華やかに彩られた盛り付けの妙。
美味しさと美しさや季節感まで大切にする、日本料理の奥深さを感じさせてくれます。
世界中を探しても、きっと見つけられないでしょう。
そんな唯一無二のおせちを前にして、日本に生まれて本当に良かったと染み染み思いました。
拘りの詰まったおせちを、オンライン上でお客様方にお披露目してみたところ、、、
「未だかつて観たことがない美しさ!」
「食べなくても、美味しいことが分かる。」
「おせちの概念が変わった。」etc・・
今までに見たことのない美しさに、もう一同大絶賛✨
実際に食べて戴けなくて本当に残念でした。
料亭おせちの中には、10万円以上するのものも多々あるものの、やはり「7万円のおせち」と聞くと、私は反射的に高い!と感じてしまいます。
でも実際に井中居さんのおせちを前にすると、もはや7万円でも安いとしか思えなくなります。
たかが、“おせち”
されど、“おせち”
大量生産されたおせちでは味わうことのできない特別感に、夫婦2人で感激しきり。
昨年はコロナ渦で色々なことが変わってしまいましたが、ちょっと奮発して豪華なおせちを選んだせいか、気分一新!晴れやかなお正月となりました。
(○,,´艸゚)(゚艸`,,●)
皆さんも、料亭や銘店の本格おせちを選んで、世界に誇る日本料理の美味しさや奥深さを堪能してみてはいかがでしょう。
婦人画報のおせちの特徴
◆素材感のある美味しさと盛り付けの美しさにも拘っている。
◆おせち購入者の満足度が非常に高い。
◆オリジナルのおせちから、料亭・人気店のおせちまで約25種類が揃っている。
◆オリジナルおせちの他、ミシュラン一つ星を獲得している京都の料亭「じき宮ざわ」など、婦人画報でしか手に入らない貴重なおせちが見つかる。
おすすめは、婦人画報オリジナルおせちです。
オリジナルおせちなら、1万円台のお手頃価格から各種揃っているので、予算や人数に合わせて選びやすいです。
他社と大きく異なっている点は、お手頃価格のおせちでも充分に美味しいこと。
比較的お頃価格のおせちにも、良質な素材が使われているためでしょう。
他社の同じクラスのおせちと比べてみると、一口食べただけで味の違いが分かります。
★最新の「特大和一段重」を実食!
シュラン三つ星☆☆☆獲得の超一流料亭がラインナップ!
「京都吉兆」のおせちを関東圏で買えるのは、極少数の選ばれしサイトのみです。
【京都吉兆】寿一段重
(3人前)75,600円(税込)
【限定15台】
【京都吉兆】寿二段重
(5人前)151,200円(税込)
【限定10台】
神楽坂「石かわ」
おせち二段重
【限定50台】
「琥珀」
おせち一段重
(2人前)
【限定50台】
なお、いずれのおせちも数量限定のため、早期完売の際はご了承ください。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))))ぺこり
2023年おせち予約情報
【2023年】
婦人画報おせち予約開始日程 |
①婦人画報のオリジナルおせち
❏2022年9月1日(木)午前11時~ |
②名料亭・人気店・スイーツのおせち
❏2022年9月2日(金)午前11時~ |
早期購入特典が充実!
複数台購入キャンペーン
「婦人画報のおせち」を複数台購入者の中から、婦人画報のお取り寄せで使える10
万円分のクーポンを3名様にプレゼント。
リピーター向けお年玉クーポン全員プレゼント
2021年と2022年連続で「婦人画報のお取り寄せ」でおせちをご購入の方には、もれなく「
婦人画報のお取り寄せ」で使えるクーポン500円分をプレゼント。
※クーポンご希望の方はマイページにて、”郵便でのカタログ送付等”を”希望する”を選択、も
しくはメールマガジンにご登録ください。
送料無料
11/30(水)17時までの注文なら、すべてのおせちが送料無料!
※「婦人画報のおせち」はずっと送料無料です。
キャンセル可能
11/30(水)まで、無料でキャンセルが可能。
年末年始の予定がはっきりしていないという方にも朗報です。
★おせち選びのコツを解説しています。
’23年おせち&カニ最新オトク情報
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
良いお年をお迎えのことと思います。
おせちオタクは、今年も年末からおせちの食べ比べをスタートしました。
もし、これからおせちをお取り寄せしたい方がいらしゃったら、楽天市場をおすすめ致します。
【年明けおせち】クーポン有・数量限定
越前かに問屋「ますよね」
16,800円
膳人かしはびと ミニ 六段重
9,720円
匠本舗(かに本舗)
■【最高級バルダイ種】超特大10L生大ずわい半むき身満足セット
オススメ!
最高級バルダイ種とは?
世界のずわいがに水揚げ量のわずか2.3%ほどしかない希少種です。
市場に出回っている「ズワイガニ(オピリオ種)」に比べ、ひと回りほど大きな品種。
大きくて味が抜群に良い!殆どが高級旅館や料亭などで消費されてしまう貴重なカニです。
かにクーポンが出たらラッキー♪
お正月に欠かせない「カニ」が、昨年よりかなり高くなっていました😨
更に高騰することが予想されます。
わが家は早めに注文し、ストックしました(*`・ω・)ゞ
お買い得なカニをお探しなら、匠本舗の訳あり蟹をチェックしてみると良いですよ。
(*・ ・)σ ★匠本舗の訳あり品を見てみる
★上質なおせちを求める方におすすめです。
完全実食!本当に美味しかったおせちだけを厳選してご紹介しています。
※掲載の記事・写真などの無断複写・無断転載等を禁じます。