マルイのネット通販『ウェブチャネル』なら、靴を購入する時は、いつでも送料が無料です。
ネットなら、家にいながらでも、外出の途中でも、24時間いつでもお買い物が出来て便利です。
その上、タイムセールやネットだけのクーポンがあったりと、お得ですからね。
例えば、他の「サイト」と比較したい時だって、ネットなら簡単ですよね?
★「ウェブチャネル」お得な使い方は、こちら↓
実は、ネット通販で「靴」を購入することには、ちょっと抵抗がありました。
「靴」は、実際に履いてみないことには、足に合うかどうかわかりませんから・・・
もし、足に合わないと、返品するにも送料がかかるなんて、ホント勿体ないでしょ?
かといって、わざわざお店に行って試着するのも億劫です。
だって、同じ一日とは言っても、午前中と夜では、足の疲れ具合やむくみ具合は全然違いますから。
お店で1回試着してみてOKだったとしても、実際に履いて歩いたら、靴擦れを起こした(╥ω╥`)
そんな苦い経験ありませんか?
でも、そんな悩みは、あっさり簡単に解決しました。
なぜって?
そては、マルイ「ウェブチャネル」で靴を買うことにしたからです。
「ウェブチャネル」なら、『靴』はたった1足でも「送料無料」なんです。
でも、購入時の送料無料だけでなく、「返品送料」だって無料なのです。
※セール品の返品送料は自己負担です。
返品送料も無料だから、気軽に注文して、おうちで靴の試着が出来るってわけ(*’∀’人)
家なら、朝昼晩と時間や日を変えて試着することが出来ますよね。
一日の中でいつでも試し履きできるので、疲れた時やむくんだ状態の時の履き心地も、あらかじめ確認することが出来ます。
しかも、手持ちの洋服とのコーディネートを確かめられる。
おうちで試着する「メリット」は、こんなにあるんですよ。
だから、靴を買うなら、マルイ『ウェブチャネル』なんです。
この記事の目次
靴を買う時はいつでも「送料無料」
マルイのネット通販「ウェブチャネル」で靴を購入する時は、他に洋服やバッグを買っても、いつでも送料が無料になります。
※『エポスカード』
「靴」さえ一緒に注文すればOKですよ(^^♪
ネットで「靴」を買うなら、断然!マルイ「ウェブチャネル」です。
店舗での受け取りも出来ますし、もちろん自宅に配送してもらっても送料無料です。
「店頭受け取り」なら、更に『エポスポイント』までもらえるのでお得です。
ウェブチャネルでお得にお買い物しよう
今回は、靴だけでなくセールになっていた洋服やバッグなども、いくつかまとめて注文しました。
なにしろ、『靴』さえ注文すれば、送料無料になりますからね(^^♪
その中の1足が写真の「レースアップシューズ」です。
ネットの写真で見た時には、もっとマニッシュで高級感が感じられたのですが、実際に届いてみると、なんだか思っていたのと違いました。
エナメルの感じが、チープ過ぎでは!?
形やサイズ感は、悪くはありませんでした。
「抗菌・消臭」ですし、クッションが入っていて履き心地もなかなかのものです。
でも、やはりデザインや質感って、コーディネートには重要でしょ?
この靴だと、秋冬物のパンツやコートと合わせると、なんだか浮いてしまうの。。。
ということで、今回は返品することにしました。
靴の「返品送料」も無料!
『ウェブチャネル』なら、靴の「返品送料」も無料です。
注文時も返品時も送料がかからないので、「靴の試し履き」が、家にいながら気軽に出来るのです。
私は、必ず朝と日中と夕方に夜、そして休日と平日にもと、時間も日を変えて、試し履きをしてみます。
色やデザインはもちろん、履き心地やサイズ感に違和感を感じれば、返品します。
「足は、第二の心臓」ともいわれるくらいですから、靴に妥協はできません。
靴を返品してみよう
注文は、誰でも簡単に出来ますよね。
でも『返品』ってどうすれば良いか知ってますか?
簡単に返品できなければ、気軽に買うことなんて出来ませんよね。
では、ここで「返品」簡単解説!
返品する場合は、商品を送り返す前にウェブへの返品登録を忘れないように!
発送業者は、「ヤマト運輸」または「ゆうパック」【着払い】いずれかを選べます。
また便利な、『商品引き取りサービス』(※を参照)も利用できます。
それでは早速、返品手続きスタート!
①返品登録をする
まずは、「ウェブチャネル』のマイページを開きましょう
こんな画面が出てきます。
「ご注文の確認・キャンセル・返品」をクリックします。
注文の履歴が出てきます。
返品したい注文履歴の「この注文を選択する」をクリックします。
注文履歴が一覧になっています。
その中から、返品したいものを、下記の通り登録します。
もうこれだけで、『返品登録』は完了!
とっても簡単でしょ?
②「返品連絡票」を商品と同封する
商品が送られた時の「明細書」の一番下に、「返品連絡票」が付いてきますので、返品の際は、一番下の「返品連絡票」を切り取って、返品商品に返品に○印をつけ、理由を記載して、商品と同封します。
※返品理由は、ウェブの「返品登録時」と同じ番号です。
返品する商品は、入っていた状態で、そのまま箱に戻してあげます。
間違っても、靴の箱に送り状を貼らないようにご注意くださいね。
『宅急便』or『ゆうパック』を選べます。
「着払い伝票」に必要事項を記載して、発送するだけ!
〒344-0042
埼玉県春日部市増戸820-1ヤマト運輸内 マルイ配送センター 宛
0120-45-0101
「商品引き取りサービス」(※参照)を利用される方は、ヤマト運輸が、自分の住所と送り先住所が印字された送り状を持って、指定された日時に引き取りに来てくれます。
※『商品引き取りサービス』とは?
「ヤマト運輸」が、「都合の良い日時」に「引き取り希望の場所」へ返送商品の集荷に来てくれるサービスです。
ただし、引取り日時を選択できる日数は、商品発送から返送の登録までの期間により異なります。
自分の名前や住所と、返送先住所を印字した伝票を持ってきてくれます。
◆「返送方法の選択」の項目で、『商品引き取りサービス』を選ぶことが出来ます。
返品のルールについて
到着日を含め、8日以内なら自由に返品できます。
必ず、「家の中で試着」をすること。玄関先やベランダはNGです。
タグを外したり汚れや破損には、充分に気を付けましょう。
デザインが気にならなくてもサイズが合わなくても、気軽に返品出来るので、お店に行く必要もないし、家の中でならいつでも自由に試し履きが出来ます。
セール品でも返品は自由です。
ただし、セール品の場合「返品送料」は、自己負担ですので、ご注意ください。
※指定のマイル店舗なら、店頭での返品も可能です。
- 返品受付できるお店も、お受取りと同じお店・売場です
- マルイの30店舗で返品できるので、とっても便利(一部、専門店を含む)
返品の仕方は、「ウェブチャネル公式HP」に掲載されていますので、ご参照ください。
「エポスカード」でもっと得しよう!
しかも【エポスカード】の会員なら、クーポンがたくさんもらえてオトクなんです。
『ウェブチャネル』に新規登録するだけで、お得な「クーポン」ゲット!と思ったら・・・その後には「期間限定クーポン」だって、たくさんに貰えました。
実は、4,810円の商品を買っただけだったのに・・・
ほら、こんなに(*・・)σ
※クーポン付与等のサービスやキャンペーンは、その時々で条件・内容が異なります。予めご了承ください。
マルイ『マルコとマルオの7日間』の期間中「エポスカード」を利用すると、何度でも10%割引になります。
「unico(ウニコ)」の家具も、マルイ町田店なら『マルコとマルオの7日間』で、オトクになります。
見逃すわけには行きませんヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
オシャレ化推進中の我が家の自宅インテリアの主役は、「unico」の家具ですから・・・
⇒無印良品×unico(ウニコ)の家具で北欧風おしゃれインテリア
期間中は、もちろんマルイの『ウェブチャネル』でのお買い物も、同じく10%OFFです。
1足返品しちゃったから、お気に入りの靴だって、見つけなきゃ
マルイ「マルコとマルオの7日間」とは?
マルイ「マルコとマルオの7日間」の期間中、マルイとモディのお買い物の際に、エポスカードで支払うと何度でも10%割引きになります。
『マルコとマルオの7日間』は、『エポスカード』会員にとって、年4回のビッグチャンスです。
5月もロング開催✨
マルコとマルオの14日間です。
2022年5月18日(水)~5月31日(火)
※5月14日(土)より事前お取り置きスタート!
ユニクロ誕生感謝祭や無印のセールと重なる可能性も高いので注目です。
★開催予想★
「マルイウェブチャネル」の『マルコとマルオの7日間』は、店頭よりも実質的な開催時間が長い!
2019年9月19日午前0時スタート!
最終日25日は、23時59分まで。
さらに今回は、「マルイウェブチャネル」の方がダントツでオトクです。
なんと!
10%OFF+10%ポイントプレゼント
年会費無料の「エポスカード」について
マルイのネット通販「ウエブチャネル」でお得にお買い物をするにも、マルイ「マルコとマルオの7日間」でお得な優待を受けるにしても、まずは『エポスカード』を持っていなくては、何も始まりません。
『エポスカード』は、年会費永年無料です。
「マルコとマルオの7日間」の期間中は、「マルイ」と「モディ」のお買い物で、とってもオ・ト・クです(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)
ちなみに、申込み後のカード受け取りは、郵送なら約1週間ほどかかりますが、マルイ店舗での受け取りなら、最短当日だってOKなんです。
主人がエポスカードをネットから申し込みをしたのですが、申し込み完了ボタンを押したら、わずか1分後には、「カード発行OK」のメールが到着したのでした。
わずか1分で、クレジットカードの審査が完了するなんて、世界最速なのでは!?
そのまま店頭に行けば、即日発行してもらえるんですから・・・
もう、びっくりです!
数年前に私が「エポスカード」を申し込んだ時は、審査完了まで10分くらいかかっていたはず・・・
10分でも、充分早いけどね(^^♪
\_(・ω・`)ココ重要!
もう一つ大きなアドバンテージは、マイナポイントに申し込みができること。
実は殆どのクレジットカードは、マイナポイントに対応していません。
メジャーなクレカでは、エポスカードと楽天カードくらいです。
必ず、ネットから↓↓↓申し込んで≪ネット限定★入会キャンペーン特典≫をしっかりゲットしてください。
すぐにカードを受け取りたい方は、入力の際に「店頭・施設受取」を選べば、最短で「当日受け取り」も可能です。
※エポスカードには審査がありますので。予めご了承ください。
年会費無料の『エポスカード』
のもう一つの魅力は、優待が豊富なこと。
この優待がとってもオ・ト・ク♪♪
レストランやカフェで優待があるお店が、なんと全国2,000店もあります。
私は、マルイの年4回のお得な「マルコとマルオの7日間」だけでなく、日常的に「エポス優待店」を利用しています。
chu♥(人´3`)⌒♡
つい最近も、千疋屋総本店のフルーツパーラー KITTE丸の内店で美味しいフルーツを戴いて来ました。
『千疋屋総本店 KITTE丸の内店』は、エポスカードの優待対象店です。
エポスで常時5%割引き✨
※フルーツパーラー利用時5%OFF。物販は対象外
東京駅直結の『KITTE丸の内』では、毎月20・21・22日「KITTEの日」に、エポスカードを利用すると、5%OFFになります。
■期限~’23年2月まで
※請求時に5%OFFになります。
※一部対象外商品・ショップあり
更に、もう一つの魅力は、投資信託もお得に買えること。
もちろん、私kaoruも参戦中!
「投資」って、やってみたいけど、ちょっと敷居の高いイメージがありますよね?
そんな方には、エポスカードで、投信デビューがお薦めです。
もちろん、ポイントも貯まりま~す。
賢い女子のみなさん、必見です!
持ってるだけで得する「エポスカード」のメリット&デメリットは、こちらで説明してます。