コストコで、一番人気パン『ディナーロール』をお取り寄せしてみました。
会員制のコストコは、ご存知の通り年会費が掛かります。
でも、私は会員じゃなくても、ネット通販なら誰でもお取り寄せすることができることを知ってしまいました。
もちろん、年会費不要!
コストコのパンが、冷凍ではなく冷蔵のまま届きます。
大人気『コストコベーグル』好きな種類が選べる✨
コストコのパンはネットでお取り寄せできる!
コストコのパンは、どれもBIGサイズでコスパ抜群!
とっても人気があります。
先日は、気になっていたバラエティベーグルをネット通販で購入しました。
大きいだけじゃない?
あまり美味しくないのでは?
そんな先入観を持っていました。
(*¬ε¬*)
しかし、予想外に(?)なかなか美味しかったです。
フレーバーも2種類選べて大満足✨
コストコのバラエティベーグルを食べてみたい方は、ぜひネットでお取り寄せしてみてはいかがでしょう。
★コストコのベーグルお取り寄せレビュー
コストコのベーグルで気を良くした私は、次に一番人気のある『ディナーロール』もネットでお取り寄せしてみました。
コストコで一番人気のパン「ディナーロール」
ディナーロールは、1袋36個入りです。
かなりの重さです。
コストコらしく、ただ大雑把に入っているだけ。
袋の外から目視しても、とても36個は数えられませんでした(笑)
本当に入っているのかちょっと心配になりません?
数えたら、ちゃんと36個ありました。
ディナーロールは、個体差が大きくて、1個おおよそ6cm~8cmくらい。
手の平に乗るくらいのプチサイズです。
一般的なテーブルロールと比べてみましょう。
左側が、ヤマザキのロイヤルバターロール(6個入り)です。
ヤマザキのバターロールと、コストコのディナーロールを並べてみました。
ヤマザキのバターロールは、ふわふわ系。
表面にたまご液を塗ってから焼いてあるので、つやつやぴかぴかに光っています。
ちょっぴり、余所行きの顔という感じでしょうか。
一方、コストコのディナーロールは、庶民派の代表という感じですね。
大きさも形も、一つ一つかなり違っています。
ロールという名前から”丸い形”を思い浮べてしまいますが、実際には不揃いな四角形ですね(笑)
36個も詰め込まれていたためでしょう、つぶれ気味のパンや擦り傷(?)ができているパンもあります。
それぞれとても個性的に見えました。
ちなみに、表面のつやも薄め。
地のままの素顔で真っ向勝負です。
中には、2個くっついた双子ちゃんロールもいました。
“当たり”だったのかしら?
くっついたままのパンもあれば、途中で分離してしまったと思われるパンもありました。
分離しちゃった”傷跡”もご愛嬌((pq•ᴗ• )♬
原材料について
- 小麦粉
- 砂糖
- ショートニング
- 脱脂粉乳
- 食塩
- イースト
- 卵
- アセロラ果実パウダー
消費期限・保存方法
消費期限は、3日間。
先日お取り寄せした『バラエティベーグル』同様に短いです。
保存料などが使われていないためでしょう。
食べる分だけ取っておき、風味が落ちないうちに、届いたら早めに冷凍することをおすすめします。
冷凍保存する時は、一つ一つラップに包むというのが、正統的な方法です。

シニフィアン・シニフィエ
例えば、このシニフィアン・シニフィエの天然酵母パンのように、ちょっとしたことで味が劇的に変わってしまうような繊細なパンなら、ひと手間かけるだけの価値はあります。
しかし、コストコのパンは、大量生産されたパンなのです。
一流のパン職人さんが丁寧に心を込めて焼く、こだわりのパンという訳ではありません。
私はリーズナブルなパンには、わざわざ手間はかけません。
面倒だしラップの方がもったいないでしょ?
1度に食べ切れる程度に小分けし、ジップロックに直接入れて、冷凍庫に放り込んでおいても味に大差はありません。
食べる時は、冷凍庫から出しそのまま放置。
小さなパンなので、数十分もすれば自然解凍できます。
レンチンでもOK!
ふんわりふわふわ食感が楽しめます。
お好みでトースターで軽く焼くと、更に美味しく食べられます。
ディナーロールは、しっとりと柔らかく、小さなお子さんでも誰でも食べやすいパンです。
ディナーロールは、とても柔らかいので、パンナイフでなくてもきれいにカットできます。
パンの断面は、外見に似合わず(?)キメが細かくとても繊細でした。
冷たいままより、レンジで10~20秒くらい温めた方が、ふわんわり感とほんのりとした甘さがアップして美味しく食べられます。
トースターで軽く焼くと、サクッとした軽い食感が楽しめます。
気分やお好みで食べ方を変えれば、2倍楽しめちゃうo(*^▽^*)o~♪
そのまま食べたりジャムを付けたり、食事にも手軽なおやつにもぴったり。
ディナーロールは、とってもシンプルです。
主張し過ぎない味なので、何にでも良く合います。
★ディナーロールを色々とアレンジしています。
値段
コストコ店舗の価格
ディナーロール
1袋(36個入り):458円(税込み)
1個およそ13円(税込み)
会員のみが購入できます。
※コストコの年会費(個人):4,400円(税抜)
+.――゜+.――゜+.――゜+
年会費無料で購入する場合は、ネット通販のECサイト、楽天市場・Yahoo!ショッピング・amazonで取り扱っています。
amazonでは、1,388円(税込み)
送料無料
1個あたり約38.6円
※注文時の価格です。
値段だけを比べると、割高に感じるかもしれません。
でも、年会費ゼロ、買い物に行く時間も交通費もゼロ、そして送料込みです。
わが家から一番近いコストコにたどり着くには、1時間くらい掛かります。
往復の電車賃660円。
( ̄▽ ̄)ミ(_△_)彡( ̄▽ ̄)ミ(_△_)
わざわざ交通費と時間をかけて買い物に行ったり、年会費を払うコストを考えたら、お取り寄せしちゃった方が、断然お買い得✨
優しい味わいのディナーロールは、たくさん入っているから、色々なアレンジにもチャレンジできて楽しめます。
お値段以上の価値あり!
大満足でしたわ (人´∀`)♪
コストコのディナーロールを食べてみたい方は、ネットでお取り寄せしてみてはいかがでしょう。
コストコ『ディナーロール』は、アマゾンの他、Yahoo!ショッピング、楽天市場でもお取り寄せできます。
ただし、種類や値段、送料条件などそれぞれ違っていますので、よく確認してくださいね。
美味しいパンのお取り寄せ情報
コスパ抜群のコストコのディナーロールを楽しんだ後は、やはり本格派の美味しいパンが食べたくなってしまいました。